  | 
 
 
  
2002.12.6 〜 12.30 
北朝鮮問題がより深刻に。米国は戦争の準備。
年末は忙しかった。年末挨拶のチャンスを逃すと、行きにくいところもあるので
今年は精力的にまわりました。5年ぶりに会う人もいて感動。今年の年末は
「正月がくるぞ」という感覚が例年に比べて4日分ほど遅く、ちょっと損をした
感じです。
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 
  
All Rights Reserved by Green Dolphin Studio - t. sugiyama - (c) 1997 - 2002
NEWTON @ -AtMark- は、素敵な Newton Life に欠かせない、様々な話題を提供するサイトです。 
本サイトのご感想、アドバイスをぜひお寄せ下さい! 杉山 岳文 まで、気軽にどうぞ。 
本サイトはリンクフリーです。 MacOS X で更新中 ....。 
 
 
 |   
 | 
  | 
  | 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  |   |   |    | 
 
◆ Mac OS X のドライバ状況
  
 
MOTU が FireWire ドライバの提供をはじめたんだけど、「おいおい、ドライバだけでどーする」という感じもあったし、MOTU な人は知っているだというということで記事にしておりませんでした。しかし、「Mac OS X の対応状況は未定です、はい」と言い続けていた Yamaha がぽろっと Mac OS X ドライバのβを配布しはじめた。ちょっぴり驚いたので記事にします。
  
えー、ということで USB-MIDI Driver V1.0.0b1(β版) for Mac OS X です。しかも対象機種が古めのものもサポートしてあり良心的。僕が過去に見限った UX256 という MIDI インターフェイスもあります。まぁ、ここまで待ってられませんでしたが。
  
●シンセサイザー:MOTIF8,MOTIF7,MOTIF6,S90,S08 
●エンターテインメントオペレーティングシステム:EOS BX 
●クラビノーバ:CLP-170,CLP-150 
●エレクトロニックピアノ:PF-500,P-250 
●トーンジェネレーター:MU2000,MU1000,MU500 
●USBオーディオ/MIDIパーソナルスタジオ:UW500,UW500PLUS 
●USB-MIDIインターフェース:UX256,UX96,UX16 
●デジタルプロダクションコンソール:DM2000 
●デジタルミキシングコンソール:O2R96 
●デジタルミキシングエンジン:DME32
  
 
βなので不具合もあるようです。「Audio IN/OUT、MIDI OUT を同時に動かすと、再生 Audio にノイズが発生する場合があります。」なんてドライバで直るの?なんてものも。奥が深い。
  
MOTU もまた新しいドライバ、MOTU Firewire 828 & 896 OSX の配布をはじめました。If an earlier 828 OSX driver is installed, it must be removed before installing this update. Power off the MOTU 828, double-click the beta 828 Installer for OSX, and choose "uninstall" from the installer. なんて、何のためのインストーラーじゃいと面倒なこともありますが、正式版というのはいいことです。
  
 
夜に更新するなんて久しぶりです(笑)。今年もお世話になりました。N@はすっかりと音楽サイトになっていますが、来年もぼちぼちとやろうと思います。良いお年を! 
12/31 追記:MOTU FireWire Audio Driver の画像を足しました。業務連絡:某 Tomahawk Field 殿、Musetex が掲載した DP for Mac OS X の画像、偽モンです。PhotoShop をいじる暇があったらコーディングしてもらいたい(笑)。
 |  
  |   
 |   |    |   |   |  
  
 
 
 
 
 |