N@ Version 2
Home Notes Assist Dates Names MP120 About
You're Here !
 Produced by t. sugiyama. Since September 11th. 1997
 Created by Apple Computer Power Macintosh :-)
News Archive 2001.7.4 - 8.7

News
dotdotdot
 
 2001.8.7 Tue

NEWTON @ -AtMark- 更新終了 - ありがとうございました

長い間ご愛顧いただきました、NEWTON @ -AtMark- は更新を終了しました。応援してくれた皆様、ありがとうございました。NEWTON @ -AtMark- の全コンテンツは継続してご覧いただけます。

旧 NEWTON @ -AtMark- は2001年8月7日をもって更新を終了しました。4年間にわたる応援ありがとうございました。更新がないとはいえ、膨大な時間と情熱を注ぎ込んだコンテンツです。Newton 情報の貴重なコンテンツであることには変わりはありません。Newton について「?(疑問)」なことがありましたら、どうぞ、キーワードで検索してみて下さい。想い出にひたりたい人、Newton の歴史を紐解きたい人は、開設当時の記事から読み返すとよいでしょう(そんなことしてくれたら、凄く嬉しい)。本サイトに関するご連絡は 杉山岳文 までお願いします。
おおっと、「さよならメール」を書く必要はありません。現在、新生 NEWTON @ -AtMark- を準備中です。僕の Newton Life が続く限り、NEWTON @ -AtMark- は続きます(と思います)。今度はジャンルの幅が広がります(と思います)。Newton コンテンツは継続します(これ、ホント)。一度、NEWTON @ -AtMark- を卒業してしまった読者も楽しめるページを作っていこうと思います。よろしく。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.8.6 Mon

御礼 - Newton サイトでミリオンアクセス突破

当サイトは先日、100万アクセスを突破いたしました。来月で NEWTON @ -AtMark- も4歳となり、もうすぐ5年目に突入しようとしております。ここまで運営してこれたのは、皆様の応援のおかげです。本当にありがとうございます。

1998年2月27日のNewton ディスコン発表 以後、Newton に関するニュースの収集は年々困難になり、特にここ1年はデイリーベースでニュースをお届けするのは世界規模でも不可能な状態となってます。個人的には、現在でも Newton MessagePad 2100 をメインマシンとして使い続けていますが、Newton を使うことと Newton サイトを運営することは「カナリ違う」もので、自分の中でも「新しい使い方」を開拓しなくなった Newton についてニュースを集めることに疑問も抱いてきました。

この状況の中で NEWTON @ -AtMark- を続けてこれたのは、「 Newton サイトで100万アクセスを突破する」という開設当時の夢を NEWTON @ -AtMark- が達成できるポジションにあったこと、そして、なんとか Newton コミュニティを結び付け続ける「場」になりたいという願いがあったからです。まぁ、主宰者の意地(何に対するだ? Jobs か?)もあったのですが、なんとかここまでやってこれて、「はぁ、肩の荷がおりた」とホッとしています。

Newton に集う人達は非常に個性的で魅力的な人が多く、他ではなかなか得られない体験をたくさんすることができました(幸運なことにこれは現在も続いております)。そんな Newton コミュニティに対し「自分は何ができるか?」というところから出発した NEWTON @ -AtMark- 。やっとここにきて、僕なりに「 Newton と Newton コミュニティへの恩返しはできたかな」という感じです。

暑い日が続いております。くれぐれもご自愛下さいませ。どうもありがとう。
素敵な Newton Life を!

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.8.3 Fri

ハードディスクインテリアの「適度な機械美」の話です。
デフレが進む経済にひとり立ち向かうAssistOn で大杉さんと長話しをしてしまった。テーマは店内にあった Mercy というハードディスクをインテリア化キット。これ、某秋葉原ショップでも見かけて「おおおお、いいなぁ、これ」と思ったのだが、6,980 円という価格がネックで購入しないで現在に至る。どういうものかはこちらを参照して欲しい。
だいたいにおいて男子は「機械好き」。ハイテクノロジーにも惹かれる人が多いし、機械的な構造美にも惹かれる人も多い。僕はどっちもだが、どちらかというと「スタイル」に惹かれる傾向がある。子供の頃、電子部品がブロックになってパズルのように組み合わせることで遊ぶ「電子ブロック」という玩具があって、これでよく遊んだんだが、これに惹かれたのは「電子」という言葉によるイメージと、ボディーがハイテクっぽいデザインだったからだ。電子ブロックには配電図や回路図のマニュアルが付属していたが、まったく読まなかった。父親が電子関係だったので、その手のパーツはたくさんあったのだが、これにも興味がなかった。要は「電子っぽいこと」や「機械っぽいこと」のスタイルや可能性に興味があったのであって、テクノロジーそのものへの興味ではなかったのだ。
で、このハードディスクのインテリアキット。なぜ惹かれるかというと、機械美を見事に表現しているからだ。アクリル越しに見えるハードディスクの内部はいってみれば「ハイテクの集大成」である。データが記憶されるディスク、高性能なヘッドとモーター、それをコントロールする驚異的なテクノロジーがコンパクトなボディに集約されている。眺めていて実に飽きない。
そして、僕はここを強調したいのだが、そこから発散される「機械美」が「適度である」ことが重要だ。例えば、コンピュータの基盤がアクリルに入ったからといって、それは美しくない。基盤を構成する要素が多く、テクノロジーが Too much になってしまいゲンナリする。iMac のグラファイトが登場した時に「おおお!」と思ったのも、基盤ではなくブラウン管の部品を見せたからであり、透明にして見せればよいものでは決してないのだ。
このハードディスクキットも、何層もの記憶ディスク、繊細な動作をしそうなヘッドという要素が美しいのであって、ハードディスクの裏面にある基盤は美しくもない。実際の「機械パーツ」とそこから連想される「テクノロジー」。この「適度な機械美」がポイントだと思う。
なんてことを大杉さんと延々と話す。が、悲しいかな買えなかった。やっぱり高いよ。もっと安くならないかなぁ。ちなみに、「俺なら電池で中のディスクを動かしますね」と話したところ、そのアイデアは既に検討中とか。そうだよなぁ、回ったらもっとかっこいいもんな。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.8.2 Thu

ごめん、Newtourage - Newtourage 0.5

Newtourage いやいや情けない。Newton とEntourage をシンクロさせるNewtourage の新版がデビュー(MacWire)を読むまで、このソフトのことを誤解していた。Newtourage はメーリングリストでも話題になっていたが、「アントラージュ?使ってない使ってない」と読み飛ばしていた。「だいたい、メールをシンクロするなんて古い考えだ。Newton ならメールをダイレクトに送れるじゃん」と勝手に解釈していた。これは大きな間違いだった。

メールを読み返してみると、最近の告知でさえ、"Newtourage 0.5 will synchronize your Newton's Names Application with Microsoft Entourage's Address Book (Entourage is part of Microsoft Office:mac 2001). " とある。NewtourageNamesEntourage のアドレス帳をシンクロさせるソフトだったのである。

個人的には Newton の Names は今一つだった。特に NewtonOS 2.1 で Names を使う場合、Newton Language Kit を使用しないとうまくソートされないことがあった。また、全データを Newton で打ち込むのは大変な作業であったし、データ転送を行なう X-Port を使うと Assist の検索でヒットしないなどの問題もあった。NewtonOS 1.x 時代にはシンクロソフト(というか Newton の情報を編集できるソフト)がデフォルトで付属していたのに対し、NewtonOS 2.x はデータのシンクロに関しては非常に寒い状況だったのである。

ので、Names は使ってなかった(マジで1件も登録してない)。表示には難があるが、PalmV のアドレス帳の方が数倍使いやすい。シンクロもできるし表示もはやい。しかしながら、Names のデータをちゃんとパソコンとシンクロできるなら、かなりの問題が改善される。Newtourage は試してみる価値がありそうだ。

Newtourage は 2001年3月よりリリースされているようだ。MacOS 8.1 以降の PowerPC マシンで動作し、MacOS X でも Classic で動作する。Office:mac 2001 に付属する Microsoft Entourage が必要だ。NewtonOS は 2.0 以降のマシンに対応している。$25 のシェアウェアだ。Entourage のアドレス帳項目のほとんどを Names に対応できるようだ。日本語の扱いがうまくいくかどうかは追ってレポートしたい。

「Newton の情報はもうないよなぁ」なんて思いながらサイトを運営するのは辛いもんだ。だけど、肝心の情報をザルのごとく見のがしてたらしょうがないよなと反省させられる記事だった。ごめん、Newtourage

取急ぎ、記事をアップしました。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.30 Mon

アジアで復活? - Psion + Enfour

エヌフォー,2001年夏,PSION新機種日本語版を発売すると発表(Mobile News)という記事が掲載されている。Psion PLC はエヌフォーと協力してアジア市場には新製品を投入していくとのこと。日本語版(純正日本語版ということ?)の登場も予定されているという。

先日、各方面で「コンシューマ PDA から撤退」という報道が続いた Psion 。「アジアはやります」ということだろうか。Psion のハンドヘルドデバイスが「突然絶滅」してしまうのか心配したが、とりあえず商品供給が続くことはありがたい。Newton しかり HP200LX しかり、いくら魅力的なデバイスでも製品供給が止まったらビジネス的には「終わり」になってしまうからだ。

しかし、新商品(新機種といった方がいいか)を開発費用を捻出できるほどアジアの PDA 市場は大きいのだろうか?もし、既存商品に現地言語に対応したソフトウェアを搭載したパッケージが販売されるということなら、そのデバイスに「進化」は求められない。キーボードのキートップ表示や各部の表示を中国語にした「中国語版 Psion618C」を見たことがあるが、今後、新製品が新たに開発されるのか、既存商品の各言語版が展開されるのか?

Psion PLC のホームページを見ると現在、同社がソリューションに注力しているのが分かる。そして、PDA デバイスの今後の展開については、PSION STATEMENT ON SUPPLY OF PDA / PALMTOP PRODUCTS というプレスリリースで説明している。そこでは、" Psion has announced that it will not be developing next generation PDA or Organiser products for consumers." と名言されている。これには、" Psion continues to develop highly innovative products beyond the PDA market. " というフレーズが続く。Revo / Revo Plus / Psion 618 (Chinese language Revo) / Series 5mx / Series 7 の製造・販売は続けるが、新機種(次世代機種)の開発はしないということだ。

この状態でアジア市場でがんばるといわれても釈然としない感じ。アジア市場でなんとか「耐え忍んで」、次の PDA の波で完全復活して欲しいところ。市場と一緒にデバイスも企業も成長してくれないと、うまくはまわらないものだから。

MOTU DP3 について。昔のプロジェクトは問題なく移行できました。まだ使い込んでないですが、あまり変わらないような(笑)。DP 2.x で左上に常駐していたエディット画面やミキサーの呼び出しボタンがなくなっていたので焦りました。カウンタ横に引き出し式になっていたんですね。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.27 Fri

MacOS X:わぁ〜い! Internet Explorer 5.1.1 PR だ!(ソフトウェアアップデート)と思ったら、5.1b1 (3408) のままだ。なんで何度もアップデートに出てくるんだろう。あぁ、パスを変えたんだ。そういうことか。MacOS X って、Applications のディレクトリ構造を変えるとよくないんだ。まったく。
業務連絡:現在スタイルシートに移行中です。News バーのところは修正しました。
MOTU DP3 は昨日届きました。なんだ、はやいじゃん。DP 2.71 の時よりぜんぜんマシじゃん。こん週末は忙しくなるなぁ。嬉しいぞ。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.26 Thu

昨日は某バスケ氏と野原さんと bibibi と銀座でカレーを食べる。最近、Newton で知り合った仲間と呑んでもあまり Newton の話題が出ない。興味が移っているというのもあるんだが、Newton を「もう使ってない」という人も多い。昨日は Newton の話題が出たが、実際に Newton をいじっている時間はトミカビットチャージーの1/3くらいだった(笑)。
MOTU DP3 はまだこない。店頭では並んでいるし国内独占代理店のMusetex 経由でなく、直接 MOTU に申し込んだ人は早めに届いているみたい。僕は申し込みも販売寸前で遅かったから「まぁ、こんなもんかな」という感じだが、数カ月前から申し込んでいる人は怒っている。「先行予約受付」に申し込んでも「店頭より何日も遅い」からだ。ここはよく考えられているのか「先行予約」でも「先行販売」でもない。「先行予約受付」は「先行して受付けました」という意味だ。誰も「発売日に届けます」なんてうたってない(苦笑)。
代理店の役目が「国内での市場を広げる(これ、とても重要)」ならそれに徹底して、後のサポートは MOTU Japan にまかせればいいのに。アップグレードも名義的に受付けを行なってユーザ確認も出荷も決済もメーカーにさせれば良い。後でマージンだけもらえばいいと思うよ。でも、MOTU にはパワーがないかな。
某ヤマキ氏によると「G4/450なのに描画が遅くなった。」とのこと。ガーン。やっぱり。
Logic Audio for Mac OS X に続いて、DeckPeakも MacOS X 対応。Core Audio Technology 対応の Carbon 化で今年後半に登場。技術的に MacOS X の Audio / MIDI はともに問題なしか。あとはメーカーの努力次第。がんばれ!
業務連絡:OmniWeb でもちゃんと表示するように HTML を変更しました。表示が崩れた場合はご連絡下さいませ。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.24 Tue

Music @-AtMark- - コルグのイヤフォン型メトロノーム

KORG が NAMM 出展商品のご案内として MM-1 というイヤフォン型の超小型メトロノームを紹介している。これが実にかっこいい。

「世界初、耳元でリズムを刻む、超小型、最軽量マイクロ・メトロノーム。斬新なイヤー・フィット・タイプで場所を選ばず手軽にリズム・トレーニング。」とのことで、リズム隊プレイヤーは自己練習にひとつ欲しくなるのでは。イヤフォン型なので使っている本人しか聴こえないんだろうけど。

あのデザインで簡単なドラムループを BPM 指定で再生できる「グルーブ・メトロノーム」があったら僕は買いますよ。自己練習のために。どうでしょう、コルグさん。

PowerMac G4 見ましたよ。速いじゃん。デザインも悪くない(良いと思うよ)。ここ数年はジワリジワリとしかクロックが上がらなかったけど、こんどはジャンプアップという感じ。MacOS X 10.04 もイイ線で動いてました。PowerBook G4 のクロックの遅さが目にあまるようになってきましたね。とっとと新しいの出してくれ。
[email protected] (Nakagawa) 名義のウイルスメールが大量に届いてます。文面は "Hi! How are you? I send you this file in order to have your advice See you later. Thanks" のみで、日本語名称を含む 160KB ぐらいのファイルが送られてきます(始末書.doc.bat とか、設備工事発注現況表.xls.pif とか、SCRIPT FOR SPORTS DAY.doc.pif とか、業務用のファイルとおぼしきものもたくさん続いています)。このウィルスかな[email protected] さん、感染してますよ。頼むからウィルスメールは送らんでくれ。連絡くれたらこのページからメアドははずします。
ウィルスメール自体にも困ったものですが、内部文書をガンガン漏えいされるのも困ったものでしょうね。まぁ、当然、ウィルスメールに感染する方に責任があるのですが。友人なら警告するのですが、ブラウザのキャッシュにあるメールアドレスにも送信するようなので、サイト運営者としてはいい迷惑です。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.23 Mon

これでいつかは MacOS X 対応? - Newton Package Installer for UNIX

ちょっと、マニアックな話題だがいってみようか。Newton Package Installer for UNIX というオープンソースプロジェクトがある。現状ではシリアルのみをサポートしている UNIX 向けの Newton Package Installer だ。Richard C.I. Li 氏のプログラムをベースに Victor Rehorst 氏がプロジェクトを進めている。7/17 の Version 1.1.2 がダウンロード可能だ。MacOS X でもコンパイルできるらしい。

Linux や UNIX を使っている人で Newton にパッケージをインストールしたい人(いるのか?)にお薦めらしい。「 MacOS X で UNIX を勉強したい」なんて人はプロジェクトに参加してみてはどうでしょう。ちょっと苦しいかな。

ワイヤレスの元祖 - The Newton Messaging Card
The Newton Messaging Card って知ってます?1993年から Newton では AirPort / AirMac みたいなものを実現しようとしていたんですね。モバイル元祖の Newton だが、ワイヤレス接続が実用になったのはつい最近。コンセプトが先行しすぎていたんですね。いやいや、驚きっ。
Music @-AtMark- - 気になる記事をいくつか
最近の記事から気になるものをピックアップ。Emagic は Macworld NY にて Logic Audio for Mac OS X を発表。 Logic Audio 5 for Mac OS 9 and for Mac OS X are being developed concurrently and will both be available in September 2001, helping to provide a smooth transition to Mac OS X. ということで、MIDI / Audio インターフェイスデバイスのドライバとともに9月には一番乗りで MacOS X に対応っす。偉い!

最近、Nuendo for Mac を発表したばかりの SteinbergMac お宝鑑定団のスペシャルレポートにおいて「Steinberg 社は開発の重点が Windows に置かれるようになったため、とりあげられなかった。」との記述があった。そうなの?

Mark of the Unicorn の DP3 は出荷がはじまったばかりだが、某メーリングリストで MOTU スタッフが MacOS X で動作する DP3 を開発中であり、既に実際なんとか動いていると非公式に発言している。各社待ったなしという感じですね。

NemeSys(GigaSampler の開発元)は TASCAM に買収されたとのこと。リリース

この3連休は花火大会が1回にライブが2回と疲れました。日頃の体力づくりが必要ですね。
ちょっと気になるメールが。リキッドオーディオが配信しているメールニュースが休刊するという話だが、「この度諸般の事情により今月7月30日をもって弊社によるリキッドオーディオ方式の配信サービスを終了させて戴くこととなりました。」との一文がある。リキッドオーディオの音源配信、ライトマネージメントから課金までのトータルシステムが終了するのだろうか?あれ、リキッド配信やってたところも WMA に変わっちゃってる....。最近はここらへんの仕事から遠ざかっているので浦島状態なのだが、そういえば、音楽配信にかかわる企業の勢力図が大きく描きかわってたようだ。元気だった音楽系のドットコムベンチャーは苦しい状況なのだろうか?がんばって欲しいなぁ。また、ここらへんの仕事したいなぁ。
業務連絡:ドメイン変更おめでとうございます(か?)。トミカビットチャージーは売れてるみたいです。僕の友人も続々と購入しております。4バンドしかないので「早いもの勝ち」状態です、はい。我が家にも DP3 はまだ届いておりません。まったく毎度のこととはいえ、なんとかなりませんかね。日本語マニュアルは別送との噂です(英語版はマニュアルが全面改訂なので、これはしょうがないでしょうね)。僕も申込書の印鑑を忘れました(笑)。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.19 Thu

Macworld NY はどうでしたか?発表に対する素直なリアクションはたけろむに書いておきました。「つまんねぇぞ、金かえせ、こら!」とかサイトで繰り広げてもしょうがないですし、基調講演ってコントや映画ではないですし、金は払ってないですし(笑)。
MacOS X 10.1 には盛り上がったけど、「君はあと1ヶ月半、この遅い環境で作業したまえ」というのがはっきりしたこともあって、MacOS 9.1(僕は愛情があったりする)に戻ろうかとも思う。「実家に帰らせていただきます」ってな感じ。新機種に関しては僕が入手する可能性があるのは、PowerMac G4(音楽環境)か PowerBook G4(はなれの音楽環境)なわけで、PowerMac の方は「いいのでは」とも思います、安くなったし。PowerBook G4 はリアルに計算すると購入が9月になるので、発表がなかったのは残念だけど、よしとしましょう。そんな感じです。
Char-G いやいや、トミカビットチャージーを買っちゃいました。有楽町のビックカメラで 2,083円で売ってました。2千円よ、たったの。コントローラーも思ったよりスタイリッシュで、なんとチャージャーも兼ねてるんだな。45秒のクイックチャージ。会社の同僚にデモったところ、みんな「買う」ということに。電波のバンドが4種類あって4人でレースができる。おおっと、後ろの席の久保田氏が外出帰りにゲットした模様。「早く組み立てたい」との言葉を残し、どこかへ消えてしまったぞ!これ、絶対面白いのでチェックしてみて下さい。某久保田氏の報告では有楽町ビックカメラには残りが3台程だったとのことです。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.18 Wed

Newton Inc のパンフレット - www.splorp.com/newton/

渋いぜ

渋い。Newton Inc のロゴが眩しい(左下ね)。出典は www.splorp.com/newton/ から。このサイト知らなかった。

Char-G ちまたではMacworld NY でにぎわっていますが、僕としては先日一般販売が開始されたばかりの、トミカビットチャージーという 60mm で前進、後進、右折、左折が可能なラジコンカーが気になってしょうがない。PowerBook G4 よりも安く心を熱くしてくれる。これでなんと、2,980円だ。驚かずにいられない。
Sonic Adventure 2 もやらなければならないし、会社の同僚とグランツーリスモのラリー対決はしているし、ゲームに触っている時間が絶対的に少ない昨今、ファイナルファンタジーは「延期」だ。だいたい、しゃべるゲームは嫌いなのだ(って、Sonic はしゃべります。もう、ベラベラです。が、ゲーム中はしゃべりません。)。FF X は CM を見ていても背筋が寒くなる。どうなんでしょうね、男の子向けに作られたようなゲームって。
話は戻って、Macworld NY ですが、PowerBook G4 のマイナーアップデートがあるといいな。そろそろ、入手しますよ。ほんと。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.16 Mon

Psion は コンシューマ PDA、携帯端末から撤退? - Psion

英Psionがコンシューマー向けPDA市場から撤退(MYCOM PC WEB)や、Psion,コンシューマー向けハンドヘルドから撤退(ZDnet news)によると、「同社では,コンシューマー向けのハンドヘルド/携帯端末の開発を中止」し「Symbianへの注力を強化する方針」を発表した模様。短期的にはコンシューマ携帯端末系から撤退し、スマートフォン用の OS に注力するようだ。

Psion のビジネス再構築に関するプレスリリースはリリース独特の書き方(今後フォーカスする分野の話が中心)がされているが、同社が今後は法人マーケットに注力していくことが述べられている。ホームページも法人向けソリューションのみが掲載されている(以前はこんな感じだったと思う)。現行コンシューマプロダクトである Psion シリーズの携帯端末の販売は過剰競争ぎみ PDA 市場での展開は採算面から割に合わないとの判断がある模様だが、サイオン、個人向け市場からの撤退報道を否定(CNET)という記事もあり、同社のコンシューマプロダクトの長期的な展開は不明である。また、日本市場で販売されている Psion 製品の今後についての情報はまだ入手していない。

現行 Psion 製品の OEM 展開も考えられる(現に revo の OEM も存在する)が、OEM はあくまで OEM であり新製品の開発リスクを他社だけでかぶることは考えにくい。「短期的にはコンシューマ市場から撤退し、将来は未定」というのが実情だと推測する。体力を温存して次世代の PDA 市場で会えることに期待したい。

Psion の撤退により、PDA の選択肢がまたひとつ少なくなった。PalmOS か Pocket PC か( Windows CE か?)か、はたまた Linux か。いいモノ作ったところが必ずしも勝つ訳ではないのがビジネスの世界。パソコンみたいな世界になったら退屈になる。残念。

1年ぶりに妻の友人に貸していた Dreamcast が帰ってきた。早速、Sonic Adventure 2 をプレイする。もちろん、2日限定発売だったソニックアドベンチャー2バースデイパックを入手済みだ。いやいや、前作にも増してソニックが速い。画面に目が追い付いていかない。まだ前半戦だが、前作より簡単になっている気がする。コースも短かめだ。だが、これがやりたくてドリキャス買ったのよという熱い想いが甦る。
値下げされて 9,900円になった今、Sonic Adventure / Sonic Adventure 2 / サンバ・デ・アミーゴ端末として購入しても「元は取れるぜ!」という感じだ。トランス系シューティング Rez もできるぞ。ガンダムのオンラインゲームもあるらしい。こりゃ、安いモンだ!!

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2001.7.4 Wed

Cube ここ1週間、満足に更新できていません。もうちょっとで解消します。
アップルストアではもう、PowerMac G4 Cube は購入できないんですね。市場在庫を残すのみのようです。記念にひとつ欲しかったなぁ。ビックカメラ有楽町店の10万円を切る特売はお得だったかも。
MOTU のメーリングリストでも話題になっていた MacCentral(リンク先は翻訳)の記事ですが、特に目新しいことは書いていないような。ディベロッパーには昨年の WWDC で公開されている内容かと。ただ、MacOS X 移植作業は各メーカーではじまっている模様。 DigitalPerformer 3 の MacOS X 対応も「作業中」のようですし、いやいや楽しみ。でもさ、MIDI も Audio も CoreAudio なわけだけど、じゃ、QuickTime の MIDI はどうなった訳?MacOS X(手元にある MacOS X 1.04)だと、MIDI は QuickTIme を使っているけど、タイミングがヘロヘロだぜ。QuickTIme の MIDI は終了か?
無謀にも MacOS X を仕事に使っているんだけど、メーラー・ブラウザ以外は Classic のものを使っている。Carbon 版が存在する Fetch にしろ、Jedit にしろ、MacOS X 対応版は遅すぎて使えない(というか、Classic 版の方が快適)。Microsoft Office は問題なく Classic でオーケー。Internet Explorer がなんともダルいが、これは我慢している。
忙しくなってきた時や急いでいる時に気になる(ストレスに感じる)問題点は「アプリの切り替えの遅さ」と「FInder の反応の遅さ、いいかげんさ」だ。比較的タスクを均等に割り当てるからか、メインで使いたいアプリに切り替えても他のタスクがある時は全体的に遅くなってしまう。Finder はメタメタ。Classic アプリで作ったファイルは見えないし、ファイル名を書き換えてもソートが反映されないし、ウィンドウが開くのは遅いし。ただ、「システムを再起動中」というストレスは全くなくなった。クソな行動をしているアプリはガンガンに強制終了できるしね。
7/5 更新:たいした話しでないので昨日の続きに。MacOS X で「 option + 黄色ボタン(ウィンドウをドックにしまうボタン)」でそのアプリのウィンドウをいっぺんにしまいます。IE で5つのブラウザウィンドウを開いている時にこの動作をすると、IE のすべてのウィンドウがドックに収まります。

 
dotdotdot

Now Loading...

!
Newton @ -AtMark- は素敵なNewtonLifeを応援します。
当ページのバグ・ご質問・ご要望があれば、お気軽にt..sugiyama にご連絡下さい。

All Rights Reserved by Green Dolphin Studio - t. sugiyama - (c) 1997 - 2001